京都はどこの空港からも結構遠い…!アラサーひとり旅の嘆き

出典:Kentaro Ohno

今回、私は「ぶらり京都一人旅」に行ってきました。
その時の話をちょっとさせて下さい。

ぶらり旅前に思ったこと

旅行の際に新幹線や電車、バスなどの陸路に飽きたら皆さんはどうしますか?
多くの人は飛行機で行く!と答えると思います。
私は新幹線のあのスピード感が大好きで、ちょっとしたお出かけにも新幹線を使ってしまうような奴なのです。
でも…流石に乗り飽きてしまった感があるのです。
新幹線には多い時で月2ペースで乗っていた事もあるので、むしろよく今まで飽きが来なかったな、という感じです…。

京都まで新幹線で行っても良いんです。
むしろ新幹線なら乗り方もわかるし、到着まで見どころポイントなんかも全部頭に入っています。
でも、今回私が取った移動手段は「飛行機」です。
いま思うと飛行機なんて修学旅行で沖縄に行った時以来乗っていないかもしれません。
京都までの飛行機予約はネットから行いました。
ネット予約なら空席と値段を見比べてながら予約出来るのでやっぱり便ですね~~。
チケットもコンビニ発行出来るタイプのものもあるそうなので今度試してみたいと思います。

不安な旅行初日、何とかスムーズにいけました

さて旅行当日、空港に一人で行くのが初めての私は、「まず何線に乗ればいいの?」と初歩的な疑問を頭に浮かべました。羽田の国内線を利用するつもりだったのですが、今まで駅構内で全て事足りていた事が、空港に全てジョブチェンジしてしまったので内心パニックです。
とにもかくにも空港に着かねば話が始まらないと思い、道案内アプリを起動。
アプリの案内のおかげで何とか空港に辿りつく事が出来ました。
空港までの道のりが大変だった分、中での受付はとってもスムーズでした。
京都までの便にはまだ時間があったので始めてきた空港内をぶらぶら散歩してみたりしました。
京都には直通で行くことが出来ないのは知っていましたが、付いた先の空港から京都にでるのも中々大変だったので、帰りはリラックスして乗れる新幹線にしました。

さいごに

久しぶりの空の旅でとても楽しかったですけど、京都に行くのには向いていないのかもしれませんね。

この記事を見た人に関連するキーワード

この記事を見た人におすすめの記事

体験のアクセスランキング

人気キーワード

シーズン ショッピング 平和 クラス コロン島 杭州 燃油サ一チャージ アルジェリア 天津 福岡空港 東京ドーム 機内販売 返金 洞窟 eチケット 松本 燃油 済州 那覇空港 燃油サーチャ一ジ料金 燃油サーチャージ 当日 県民性 諸費用 マーライオン ビジネス 燃油サーチャージ料金 主人 関空 日本

カテゴリから探す