那覇空港をこれから出発する人でも到着した人でも、どちらでも利用できる

出典:skeeze

沖縄の那覇空港にはラウンジがあります。沖縄航空券とこの空港ラウンジの利用条件について説明しましょう。
まず名称ですが、ラウンジ華という名前が付いていて、ターミナルビル1階に位置します。手荷物などの保安検査を受ける手前のエリアにあり、もちろんLCCを使う人でも利用できます。当日の航空券とゴールドのクレカを持っている人であれば無料で入場できます。ソフトドリンクのほか、ちょっとしたおつまみ類が無料で用意されています。その他、wifiも無料で利用することができます。

多少混雑していることがあるかも

また、有料で利用できるサービスもあります。シャワールーム、マッサージチェア、インターネットに接続しているパソコン、プリンターが有料で利用できます。また、アルコールドリンクも有料ですが飲めます。
国内線のクレジットカード会社がもつラウンジとしては設備・サービスともに充実しており、雰囲気も高級感を漂わせているといえるでしょう。ただしあまり広くはないために、時間帯によっては多少混雑していることがあるかもしれません。

詳細な利用条件を説明

詳細な利用条件を説明しておきましょう。まず、当日の航空券とは当然ながら本人のものである必要があります。搭乗前であるか搭乗後であるかは問いません。那覇空港をこれから出発する人でも、那覇空港に到着した人でも、どちらでも利用できます。そして、クレジットカードです。国内ほとんどのゴールドカードであれば使えるはずですが、一部に使えないカードもありますので、気になる人は事前にカード会社ホームページで確認しておくか、当該ラウンジに電話などで聞いて確認しておきましょう。このクレジットカードも当然ながら本人名義である必要があります。ちなみにクレジットカードを持っていない人は、持っている人の同行者である場合も含めて無料にはなりませんが、1200円を別途支払えば入場することは可能です。

さいごに

最近では搭乗券が紙で発行されない場合も多いでしょう。その場合は、搭乗を示せるもの、例えば予約確認票とか、携帯に送信された画面を見せるなどでも入場可能です。
最後に注意点を挙げておきます。まず、営業時間は8時から20時までです。滞在時間に制限はありませんが、これから飛行機に乗るという人は、ラウンジが保安検査前のエリアにあるということを忘れないようにしてください。保安検査場が混み合うようなことも有り得ますので、時間にはすこし余裕を持って出かけたほうがよいでしょう。

この記事を見た人に関連するキーワード

この記事を見た人におすすめの記事

LCCのアクセスランキング

人気キーワード

シーズン ショッピング 平和 クラス コロン島 杭州 燃油サ一チャージ アルジェリア 天津 福岡空港 東京ドーム 機内販売 返金 洞窟 eチケット 松本 燃油 済州 那覇空港 燃油サーチャ一ジ料金 燃油サーチャージ 当日 県民性 諸費用 マーライオン ビジネス 燃油サーチャージ料金 主人 関空 日本

カテゴリから探す