今までどうして利用しなかったのか!空港ラウンジの利用はお得感満載

仕事の出張、プライベートの旅行、海外への留学など実に様々なシーンで飛行機を利用していますが、利用すると便利だと教えてもらうまで、ラウンジの存在は知っていても利用しようと言う考えが全くありませんでした。
出発までの時間をゆっくりゆったり
今回はビジネスで沖縄航空券を利用して羽田便に搭乗する際、那覇空港の出発ロビーに設置されている華(HANA)というラウンジに立ち寄り時間を過ごしました。アルコールを除くフリードリンクは自由に飲む事が出来、子供がバタバタ走り回る事などなく、少し早目に空港に到着して手持無沙汰な自分でも、アッと言う間に時間が過ぎました。
静かな空間を利用して会議の書類に目を通す事まで出来たので、飛行機の中はゆっくり眠って移動しました。特徴として同じ空港を何度も利用しており、特別空港内を見学(買い物など)する必要のない人、出発までの時間をゆっくりゆったりした気持ちで過ごしたい人、ビジネスパーソンなどある意味旅慣れしている人だと思います。
ドキドキする事も多い
空港内はどこも活気に満ちていて、楽しい雰囲気満載です。旅行前などの楽しい時は全く気にならないし、かえってこの賑やかさがワクワク感を盛り上げてくれるものですが、殊ビジネスで空港を利用する時は気持ちも全く違います。出張先での会議や予定を考えたり、違った意味でドキドキする事も多いものです。
そんな時は喧騒から離れて静かに過ごしたい人が多いのではないでしょうか。ラウンジは各空港によって異なりますが、金額を支払うケースと、クレジットカードのゴールド会員などの一定の基準を満たした人のみ使用可能な所が殆どです。つまり修学旅行生が全員で使用する事はまず有り得ない訳です。海外便ならビジネスクラス以上、ファーストクラス専用ラウンジを設けている空港も多くあります。
さいごに
沖縄便は総体的に旅行客利用が圧倒的ですが、ビジネス目的の人も大勢います。
普段より落ち着いて出張に出掛ける事が出来た時、身体の疲れも少なく感じました。出発まで必ず待ち時間があるでしょう、そんな時にラウンジの存在を是非思い出してください。料金を払ってでも価値のある場所だと思います。
付加価値として心身のリラックス、静かに過ごせる空港唯一の場所と言って間違いありません。
マッサージチェアや新聞雑誌なども設置しているので、至れり尽くせりです。