座席指定はオンライン予約の時にするとお得!なるべく費用を抑えてよう

出典:gahag.net

飛行機の予約をするときは、以前は空港のカウンターで直接聞いたり航空会社のコールセンターに問い合わせたり、旅行代理店に行って希望の日に空席があるかどうか調べてもらうなど手間がかかるものでした。
最近はインターネットの普及でどの航空会社も独自のウェブサイトやアプリを提供しているので、出発地と目的地、日付を入力するだけで簡単に自分で空席や運賃を調べて予約ができるようになり、空の旅がもっと身近になりました。

座席指定も行えます

ジェットスターで松山に行くときにも空席照会は自分で簡単に行うことができます。公式サイトにアクセスして、就航路線のある札幌、成田、沖縄の中から出発空港を選び、希望する日付をカレンダーから選ぶと便名や運賃、空席の有無が表示されるので予約可能な便がすぐにわかります。
最安値の運賃が一緒に表示してあるため一番安いチケットを見つけるのに便利で、選んだ日付以外の前後の日も同じ画面に並んで出てくるので曜日にこだわらなければ第一希望の日ではない別のもっとやすい便を探すことができます。乗りたいフライトを選んだら、次のステップで手荷物や受託荷物、レンタカーや旅行保険、機内サービスなどを追加できるオプションを選択し、座席指定も行えます。
座席にこだわらない場合は飛ばして次に進むことができますが、友人や家族同士で隣の席を確保したい人や、足元がゆったりしている特別シート、座席間の間隔が広くなっているプレミアムエコノミーのようなシートを希望するなら座席指定の追加料金を払って予約時に席を確保できます。
この時点でどの座席が空いているか空席照会がオンライン上でできるので、わざわざコールセンターに電話をしたり旅行会社に頼まなくても自分で好きな座席を選べます。

サイトで予約状況を確認できる

予約を確定して支払いを済ませたら確認メールが送られてきて、予約番号や代表者の名前が記載されています。
これを使って出発前に公式サイトでログインするといつでも予約状況を確認したり座席を変更したりできるのでとても便利です。
座席の指定は当日に空港のカウンターでチェックインと同時に行うこともできますが、手数料が割高になってしまうのであらかじめオンライン予約のときに行ったほうがお得です。

さいごに

ほかのオプションも同様で、重量超過の手荷物や受託荷物がある場合は出発当日に手続きをするより前払いしたほうがずっと安くなるので、なるべく費用を抑えて格安に旅行をしたいならオンライン予約を活用しましょう。

この記事を見た人に関連するキーワード

この記事を見た人におすすめの記事

LCCのアクセスランキング

人気キーワード

シーズン ショッピング 平和 クラス コロン島 杭州 燃油サ一チャージ アルジェリア 天津 福岡空港 東京ドーム 機内販売 返金 洞窟 eチケット 松本 燃油 済州 那覇空港 燃油サーチャ一ジ料金 燃油サーチャージ 当日 県民性 諸費用 マーライオン ビジネス 燃油サーチャージ料金 主人 関空 日本

カテゴリから探す