阿波踊りで有名な徳島に行きたい!東京から行く手段は何がある?

出典:na0905

夏に行われる阿波踊りで知られている徳島ですが、霊山寺や祖谷渓谷など神秘的な観光スポットにも恵まれています。
そんな徳島へ東京から行く場合、どんな交通手段があるのでしょうか。

東京-徳島間の新幹線や高速バス

東京駅から新幹線で行く場合、まず岡山へ向かい、そこからさらに高松に乗り換えて行くことができます。
徳島までの所要タイムは約5時間40分です。
そして、片道運賃は約1万8000円となります。
往復割引を使う場合は片道が約1万7000と通常より1000円程安くなり、お得です。
交通費を少しでも抑えたい場合は、高速バスという手段もあります。
片道9時間半程と長旅ですが、夜行なら朝に到着するので1日中観光を楽しめることがメリットです。
料金は9000円台からで、昼間の明日なら7000円台のものもあります。
バス会社によっては、早割制度やもっと料金が安いところも多いので、節約して移動したい方におすすめです。

東京から徳島までのフェリーがある

東京から徳島(津田)行のフェリーが1日1便運航していることはご存じでしょうか。
新幹線やバスなどもいいですが、船旅で移動するのも普段とは違った楽しみがあります。
ただし、フェリーの場合は約18~19時間とほぼ丸1日かかってしまい、さらに船が苦手な方には向きません。
しかし、料金は1万からなので、新幹線などと比べると安めです。

東京-徳島間の飛行機

東京から徳島へ行く場合は、羽田から出発になります。
航空会社はJALとANAになり、1日10便程運航しています。
どちらの航空会社も片道の通常運賃は3万3000円と、交通手段の中では一番高額です。
しかし、21日前の早割を使えば1万5000円、28日前なら1万3000円で行くことができます。
さらに、直行便ならフライト時間はわずか1時間ちょっとなので、搭乗手続きや市街地への移動を含めればわずか3時間と、早く移動することが可能です。
直行便以外には、神戸に向かってバスを利用する方法もあり、そちらはやや時間がかかるものの、直行便を同じ料金で移動できます。

さいごに

このように、東京から徳島までは、新幹線や高速バス、フェリー、飛行機で移動することも可能です。
それぞれ移動タイムや料金が異なるので、自分にあった交通機関を選んで利用してみましょう。

この記事を見た人に関連するキーワード

この記事を見た人におすすめの記事

国内のアクセスランキング

人気キーワード

シーズン ショッピング 平和 クラス コロン島 杭州 燃油サ一チャージ アルジェリア 天津 福岡空港 東京ドーム 機内販売 返金 洞窟 eチケット 松本 燃油 済州 那覇空港 燃油サーチャ一ジ料金 燃油サーチャージ 当日 県民性 諸費用 マーライオン ビジネス 燃油サーチャージ料金 主人 関空 日本

カテゴリから探す