スマホ一つでチケットを購入!ジェットスターがキャリア決済導入

先日、日本初キャリア決済が可能になったとして、ジェットスターはメディアに取上げられました。
新宿にあるKDDIの直営店でサービス開始イベントが行われました。
今までも便利なクレジット、コンビニ払い、振込みなど利用者が便利な方法をあみ出し、利用者を伸ばしている航空業界でキャリア決済ができるようになったのは想像以上です。
ジェットスターが可能にしたキャリア決済について詳しく見ていきましょう。
キャリア決済ってなに?どんなことができるの?
キャリア決済とは、今回だと「auかんたん決済」が対象になり、携帯電話やネットで購入したデジタルコンテンツ・ショッピングなどの代金を、月々の携帯会社への支払いに合算してチケット代を支払うことができるサービスです。
ジェットスターの飛行機チケットは現在クレジットカードでの支払いが7割、WEBサイトから4割、スマホからは6割だとして、今後のスマホ需要がどんどん伸びていくことに注目しています。
スマートフォン一つで航空券の予約や購入、空港までのチェックインのすべてをスマートフォンで行えるとても便利なサービスです。
キャリア決済はどんなターゲット層があるの?
キャリア決済を可能にしたことで、クレジットカードを持っていない若者をターゲットにし、手軽にジェットスターの飛行機チケットを手軽に購入できるようになりました。
今までは若者が飛行機チケットを購入する場合、銀行振り込みや現金による支払方法しかありませんでした。現時点ではまだ国際線には対応しておらず、国内線のみのサービスとなりますが、ジェットスターを利用したいと思う人にとって、飛躍的な改革であることは間違いありません。
また、利用者ごとに限度額が決められており、一番安い人だと1,500円、最大で10万円まで選択することができます。限度額が決められている分使いすぎることもないですし、小さいお子さまが利用してしまう心配もありません。
「auかんたん決済」を使用すると別途手数料がかかりますので注意しましょう。
さいごに
ジェットスターが始めた新サービスは、今後他社でも導入され、飛行機チケットはスマートフォンひとつで手軽に購入できる、さらに便利なものとなるでしょう。
今後は国際線にも導入し、国内だけでなく海外に行くときにも利用できたら便利ですね。
また、au以外のほかのキャリアへの実現も否定していないので、今後ますますジェットスターは利用者目線のサービスの充実が期待できるでしょう。