長崎観光なら小浜温泉でのんびりと足湯につかって旅を楽しむ!

国内旅行なら長崎も要チェックですよ。
長崎については国内旅行でも注目の場所です。大阪や北海道よりもなかなか足を運ぶ機会がないかもしれませんが、この機会にぜひ行ってみてください。長崎入りはJALの利用もおすすめです。
JALでは格安航空券が出ているときもあります。
どういったタイミングで格安航空券が出ているのか?というと2ヵ月前の予約などいわゆる「早割り」のタイミングです。予定を確定できるなら早めに航空券を抑えましょう。
うまくいくと3割安などたいへんお得です。長崎はぜひじっくりみたい都市でもあります。
長崎県島原市にある「雲仙岳災害記念館」
島原市は雲仙岳とも関わりが深い場所です。噴火は1990年にはじまり、終息までに約6年に月日がかかりました。ここで一体どういったことがおきたのか?それを紹介しているのが雲仙岳災害記念館です。
雲仙岳の噴火を当時テレビでよく見ていたといった人もいることでしょう。
この機会にあらためて見学すると良いでしょう。
ここでは当時の記録を鮮明に残しています。自然の脅威についてあらためて感じる点があることでしょう。この記念館は後世にも残せるよう建設されたものです。「平成大噴火シアター」では土石流などを擬似体験することが可能です。見ているだけでリアルで驚くことと思います。
こんなリアルな噴火体験はなかなかできません。子供たちからも人気の施設です。
火山体験ミュージアムの名前でも親しまれており、島原市にいったらぜひ見ておきたい場所でもあります。
火砕流についてもスピード感を味わうことができます。大型スクリーンだからこそ、こうした体験が可能です。また振動にあわせて足元がゆれるなど迫力満点です。
長崎県雲仙市にある小浜温泉足湯
雲仙市といえば温泉も欠かせない場所です。時間の関係上宿泊は難しいといった人は小浜温泉足湯に立ち寄ってみると良いでしょう。ここは全長105mほどの足湯です。すごい長さでビックリすることでしょう。
ここの温泉の温度は105度ほどだといわれています。それで105mの足湯が建設されたそうです。
こんな長い足湯はおそらく日本で最初で最後かと思います。
先まで見える足湯で情緒に浸りながら、ここの滞在を楽しみたいところです。
さいごに
温泉は苦手といった人も足湯は苦手意識がなく利用できるかと思います。
試しに入ってみるのも良いでしょう。
ここに行ってみたかったという理由で雲仙市を訪れる人もいるのだとか。
ひとまず行ってみる価値は十分あります。
長崎はまだまだ名所が盛りだくさんです。
どこに行くか迷いますが、欲張りすぎないようプランを計画したいところです。