沖縄で自然の魅力を満喫するために、本島以外にも行ってみよう!

沖縄は日本の最南端・最西端に位置し、たくさんの島々で構成されています。
沖縄本島を始め、宮古や石垣、西表、与那国、波照間といった島が有名です。
日本の南に位置しますので、冬でも平均気温が20度を超えるという、温暖な気候です。暖かいところが好きで、寒いのが苦手であれば最適な土地といえます。
古くは琉球王国として、日本や中国との貿易で栄え、独立した国として独特の文化を有しています。
現在でも琉球時代に建てられた遺跡や建築物が残っており、魅力的な観光名所です。
格安飛行機を使って沖縄へ
また、豊かな自然と美しい海、長寿の秘訣である健康的なグルメなど人気のリゾート地として、日本人だけでなく中国や台湾からの観光客も集めています。
沖縄本島へ行く方法ですが、飛行機を使うことになるでしょう。東京や大阪、名古屋、神戸といった主要な空港から直行便が出ています。最近は格安の便が充実していますので、ネットなどで安いチケットを購入することが可能です。クラブや早割などを使うとより安いチケットを入手できます。
沖縄本島の観光地を満喫するには
本島でまずおすすめのスポットは首里城です。
首里城は14世紀に造られ、琉球国王の居城として、政治、文化の中心となってきました。前大戦も含め4度消失しており、平成4年に復元され、世界遺産に登録されています。朱色に彩られた独特の風味をもつお城は、日本国内ながら異国情緒あふれる不思議な空間となっています。
また、沖縄本島の観光名所といえば美ら海水族館でしょう。ベタともいえますが、行って損することはなく、見ごたえ充分です。ジンベエザメやマンタがのんびり泳いでいる巨大な水槽は、大人にも子供にも人気のスポットとなっています。
離島の魅力について
沖縄は70程度の島で構成されていますが、1つ1つの島に独自の魅力があります。
石垣島はエメラルドグリーンの美しい海が有名であり、ダイビングスポットとして人気があるのです。
宮古島では、美しい海はもちろんのこと、保良泉(ぼらがー)鍾乳洞など自然の珍しい景色を楽しめます。
神様が宿るといわれる鍾乳洞はパワースポットとしても人気です。
そして、日本最南端の波照間島。サンゴ礁が美しいです。
さいごに
沖縄本島からの交通機関ですが、有名な観光名所である石垣島や宮古島は空港が整備されており、東京からの飛行機の直行便も充実しています。
また、本島から飛行機が出ている島もあります。ただ、小さな島については飛行場がないところもあり、その場合は本島や石垣島からフェリーを使ってめぐることになるでしょう。西表島や波照間島などは石垣島からしかフェリーが出ていないケースもあります。
旅行の計画を立てる場合は、交通手段をよく確認すると良いでしょう。