
日本のインド料理屋さんでカレーを食べながら、ふと思いました。
「本場のを食べてみたい」そして「一度はタージ・マハルを見てみたい」
そんな思いからインド旅行を考えるようになり、
旅行費用はなるべく抑えて現地で楽しみたいと思い、海外格安航空券を調べ始めました。
ビザはしっかりと忘れずに確認を!
インターネットで海外格安航空券を色々と調べてみたところ、
タイ航空も他の航空会社と比べて格安でしたが、私が調べたときは、
マレーシア航空の方が安かったので、そちらに決めました。
インドに行く際にはビザが必要なので
(最新情報はインド大使館のホームページでご確認ください)、
航空券を予約する前にビザが期間内に
ちゃんと取得できるかどうかなど確認しておいた方がいいと思います。
インド到着後に空港でビザを取得することもでき、私はこの制度を利用したのですが
、料金もいくらか高いし1時間くらい待たされたので、
余裕のある方は、出国前にビザを取得されることをオススメします。
マレーシアを経由して行くので、
マレーシアでビザが必要かどうかなどの最新情報も忘れずに確認したいですね。
カードがあれば大丈夫と安心は禁物!
荷物を預ける場合は、そのまま現地で受け取れるのか、
それとも一度経由地で受け取らないといけないのか出国前の空港カウンターで確認しましょう。
インドの通貨ルピーは、現地でのみ両替可能です。
インドでは、大体の地域で日本円を両替できますが、
米ドルの方が幅広い地域で利用できるので、念のため出国前に、
いくらか日本円を$に両替しておくと安心だと思います。
インドでは、高級ホテルや高級レストラン以外でのクレカの利用は避けるべきという口コミをたくさん読んだので、私もそのようにしました。
っかりと現金を準備して行くのがいいと思います。
待ち時間の過ごし方へのご準備を!
マレーシア航空のキャビン・アテンダントさんたちは、
お高くとまったような雰囲気もなく、とてもフレンドリーで、
今まで利用した航空会社と比べても、とても気持ちよく機内で過ごすことができました。
経由地のクアラランプール空港(マレーシア)では、5時間くらいの待ち時間がありました。
面白いデザインの空港で、お店もたくさんありますが、
本など、何かしら時間を過ごせるものを持って行くのがいいと感じました。
さいごに
到着後は、まず両替ですが、空港のレートは高いので、
必要最低限だけ両替して、残りは街の両替所に行くことをオススメします。
本場のバターチキンカレーとタンドリーチキンは、とても美味しかったです。
インドに行かれた際には、ぜひ食べてみてくださいね。