いつ行こう?沖縄にできるだけ安く行くベストなシーズンは?
1年を通して常に人気観光スポットの上位にランクインしているのが沖縄です。
しかし、本州から離れていることから少なくても現地で2~3日は宿泊し、移動にはレンタカーがあればいいと、合計すれば結構な費用がかさんでしまいそうでもあります。
そんな沖縄旅行に出来るだけ安く行くには、シーズンを選ぶことも大切なポイントといえるでしょう。
目的に合わせてベストなシーズンに行こう!
1年のどのシーズンに行っても楽しめるのが沖縄旅行の魅力ですが、やはり目的がはっきりしているのであればベストなシーズンに行くのがおすすめです。
マリンスポーツを楽しみたいなら夏が一番良いに決まっていますし、住んでいるエリアの冬の寒さを沖縄の温かさで凌ぎたいのであれば冬に行くのが良いでしょう。
料金が高くなってしまう時期に気を付けたい
しかし、その料金は意外とシーズンによって異なるので注意が必要なのです。マリンスポーツを楽しみたいからといって7月下旬から8月にかけてのお盆や夏休み中に行ってしまえば、料金は1年でもっとも高い内の一つを選ぶことになってしまいます。
寒いのが嫌だからと年末年始を選ぶのもまた同様の結果を招きます。沖縄で費用を抑えつつも夏を楽しむなら、7月下旬から8月の時期を僅かでも外せばかなり値段は抑えらえます。
また、ほとんどの会社が休みとなる年末年始に旅客が集中して料金が高くなるのは当たり前ですし、学生の卒業旅行シーズンとなる春休みも避けた方が賢明です。
少し時期をずらすと料金が抑えられる
つまり、その他のシーズンであれば料金は比較的抑えられるわけですが、その中でも、1年でもっとも沖縄旅行が安くなるのは12月~1月の冬休み以外のシーズンです。やはり、沖縄といえば海というのが最大の魅力なので、夏よりも冬の方が旅客は少なく航空券の価格も安く設定されているものなのです。
それでもやはり沖縄で海を楽しみたいという場合には、ゴールデンウイーク後から7月中旬までか、9~10月を狙いましょう。4月には既に海開きはされていますし、5月に入れば泳ぐには快適な気温になっているはずです。ダイビングをするならやや寒い4月を選んだ方がより安く楽しめることでしょう。また、9月~10月に行くなら台風を避けて行くことが必要となります。
さいごに
また、12月~1月のオフシーズンに行くのでも、旅行会社の格安ツアーを利用すれば2泊しても合計3万円程度で行けるものはたくさん出回っていておすすめです。トラベルコちゃんなどのサイトを使えば、各社のツアー料金を簡単に比較できるので余計な手間もかかりません。