第一旅客ターミナル第二旅客ターミナル羽田空港のスカイマークカウンター

出典:endofnow

羽田空港は大変広くて迷いがちなので、スカイマークカウンターを見つけるのに苦労をするかも知れません。羽田空港のスカイマークカウンターは、第一旅客ターミナルの2階、出会いのひろば北方面のペットホテル受付とみずほ銀行・東京スター銀行のATMの間にある7番か8番の入り口から入ったところの正面、時計台4の前にあります。時計台3のほうはJALのカウンターとなりますので注意が必要です。

注意が必要です

SFJ、JAL・JTAのカウンターがあるほうが時計台1と時計台2のある方面になりますので、逆側となります。大変間違えやすいのですが、ゆうちょ銀行、セブン銀行・三菱東京UFJ銀行のある方面と反対側になります。大雑把な方向としては、北ウィング方面になると考えていいでしょう。

有効活用するのも良いでしょう

羽田空港は大変広く、様々なサービスが展開されています。例えば銀行・ATMが多くあります。手荷物の宅配や郵便を扱う場所もあります。医療施設や薬局もあります。待合室ラウンジはもちろん、展望デッキやインターネット・PC・携帯電話の充電スペース、多目的ホール貸会議室まであります。待ち合わせ場所もあり、ここを有効活用するのも良いでしょう。

何度来ても飽きない

ショップやレストランも充実していて、ショップではお土産、おもちゃ、ファッション、コンビニ、雑貨・文房具、マッサージ、理髪店、旅行用品を扱うお店、本屋、薬局などが充実しています。レストランは和食に洋食、中華・韓国エスニック、カフェ、軽食ファストフード店、フードコート、バー・居酒屋まであります。

第一旅客ターミナルだけでショップは68件、第二旅客ターミナルだけでショップは113件入っています。レストランは第一旅客ターミナルで57件、第二旅客ターミナルで60件店舗が入っています。やはり利用者が多いだけあって、何度来ても飽きない工夫がされているようです。

北関東や千葉の農家から仕入れた

第一旅客ターミナルでは、例えば、あずさというそばとうどん、ラーメン、居酒屋という店舗が入っています。多種多様なお酒とおつまみが自慢の店です。あとはエアターミナルグリルキハチという店舗も入っています。ここはブラッセリーというビアホールのようにお酒と食事を提供する空間となっています。

カフェではオチャワンという店舗が入っています。ここは北関東や千葉の農家から仕入れた新鮮な有機野菜を使った料理を提供してくれるお店です。第二旅客ターミナルもこれ以上に充実した店舗が入っています。

さいごに

もし、余裕を持って空港に着いたようでしたら羽田空港を散策してみるのも楽しいと思います。

この記事を見た人に関連するキーワード

この記事を見た人におすすめの記事

国内のアクセスランキング

人気キーワード

シーズン ショッピング 平和 クラス コロン島 杭州 燃油サ一チャージ アルジェリア 天津 福岡空港 東京ドーム 機内販売 返金 洞窟 eチケット 松本 燃油 済州 那覇空港 燃油サーチャ一ジ料金 燃油サーチャージ 当日 県民性 諸費用 マーライオン ビジネス 燃油サーチャージ料金 主人 関空 日本

カテゴリから探す